どの程度の歯周病から抜歯が必要なのか?

スポンサーリンク

歯周病がひどくなった人たちというのは皆入れ歯になるわけですが、なぜ彼らが入れ歯になるかというと、歯周病が悪化して歯が抜け落ちてしまったからです。

抜け落ちるまでじゃなくても、抜歯するしか無い状況にまでなることも多々あります。

そうしてほとんどの歯が歯周病によってなくなってしまい、入れ歯になるというわけです。

実際に歯周病はどのように進行していき、どの段階で抜歯するしかなくなるのでしょうか。初期の場合はプラークが溜まって歯石になっていきます。

その歯石が影響して、歯肉炎などの炎症を起こします。

その時に、歯周ポケットも若干深くなってくるのが特徴です。

この場合は歯周病の初期段階なので、完全に治すことも可能です。

ですから歯茎から血が出るなどの症状があったときには、すぐに近くの歯医者へ行きましょう。

さて、そこからドンドンと歯肉炎の症状が進んでいくと、歯がぐらつき始めます。

歯がぐらつくのは歯茎から歯が露出し始めて、歯を支えている骨が溶け始めるのです。

実は歯周病には歯を支える骨を溶かすほどの力があるというわけです。

それがドンドンと進んでいき、最終的には歯がぐらつき、まっすぐ噛めなくなり、痛くなるというわけです。

こうなってくると、もう抜歯するしかなくなります。

食べ物を噛めないワケですから、歯があっても意味がありません。

それに放置していると、そのまま骨をさらに溶かしてしまいかねないからです。

ここまで進行すると、いくら虫歯ではないと言っても抜歯するしかなくなるわけです。

基本的には歯周病というと、歯ぐきから血が出るくらいにしか考えていない人がいるかも知れないですが、

実は抜歯してすべての歯がなくなり、その後は入れ歯で生活しなければならないくらい、

怖い病気なのです。

スポンサーリンク

よろしければシェアお願いします