内蔵疾患が原因!?特殊な口臭で早期発見

スポンサーリンク

口臭には、様々な種類と原因があります。

その大部分の原因は、口の中が不衛生で、口臭の原因となる細菌が増殖してしまうために起こるのですが、中には口が原因ではない特殊な口臭というものがあります。

その中でも、内蔵の疾患が原因となっているような深刻な口臭についてここではいくつか紹介したいと思います。

まず一つ目は、甘酸っぱい、薬品のような臭いのする口臭です。

この口臭がしたときに疑われるのは、膵臓の異常によって糖分を分解するインシュリンが不足してしまう「糖尿病」です。

糖尿病になると、アセトンという甘い臭いのする物質が分解されずに残ってしまうために、甘酸っぱいような口臭となってしまうのです。

二つ目は、排泄物やおならのような臭いのする口臭です。

この口臭がしたときに疑われるのは、大腸の異常です。

大腸の働きが低下していると、便と共に排出されるはずだった臭いの物質が体内に残留してしまうために、口臭として排泄物のような酷い臭いが発生します。

最後は、尿のような、アンモニアの臭いのする口臭です。

この口臭がしたときに疑われるのは、肝臓の異常か、あるいは腎臓の異常です。

どちらの臓器も、体内にある有害物質を分解する働きを持っているため、これらの臓器の働きが低下すると、有害物質が分解されずに残ってしまうことがあります。

この有害物質の一つがアンモニアであるため、これらの内蔵異常によって尿のようなアンモニアの臭いが口臭として現れてしまうのです。

いずれの内蔵が原因であるにしろ、これらの口臭がしたときにするべき対処は、ブレスケア用品などで臭いを消すことではありません。

ただ口臭を消しただけでは根本的な解決にはならないためです。

もし自分の口臭がこれらの臭いであると感じたなら、早めに内科を受診して原因となっている臓器の復調を図りましょう。

スポンサーリンク

よろしければシェアお願いします