女性だけではなく男性にも起こりえる更年期障害の恐ろしさ

スポンサーリンク

更年期障害と聞くと女性の障害であって男性には関係ないという考え方が一般的です。しかし更年期障害はホルモンの減少によって生じる障害。

そのことから考えても決して女性特有の障害ではなく、広く男性にも、若年でも起こり得るのが更年期障害なのです。

女性の更年期障害が目立つのは40代後半からのホルモンの減少が大きく、ホルモンの減少が大きければその症状も多岐にわたり、症状の重さも男性と比較するならば大きいことがその理由です。

大きく女性ホルモンが減少するにも関わらず自覚できる症状が全くないという女性が存在するのと同様に、男性ホルモンの減少が少ないけれども症状が表れやすい男性も存在します。

その結果男性でも40代後半にそれまでの仕事による疲労や精神的な負担、加齢による男性ホルモンの減少などを理由として更年期障害が発症する事例もあるのです。

男性の更年期障害も女性の更年期障害と同様にその症状は精神的な症状から肉体的な症状まで多くの症状が存在します。

女性と同様な疲労感やほてり、発汗などに加え頻尿や残尿管など泌尿器系の異常や勃起不全や精力の低下などといった症状が出るのが特徴です。

この泌尿器系の症状や勃起不全の症状であれば受診先は泌尿器科ということになるでしょう。

しかし、この場合には更年期障害としての治療と言うよりもそれぞれの症状の治療にとどまることになります。

他にも倦怠感や節々の痛みなど更年期障害であることが間違いないと思われるのであれば、個別の症状を改善するための治療よりも、

男性の更年期障害について実績のある病院、その中でも総合病院に行くことが望ましいと言えます。

男性の更年期障害の場合、男性ホルモンの減少が主な原因ですので男性ホルモンの減少を抑えたり、男性ホルモンを外部から取り入れるような治療が主となります。

それに加えて漢方による個別の症状や体内の環境を整えるような治療方法もあるでしょう。前述の泌尿器科などの個別の症状の改善も必要な場合があるかもしれません。

いずれにせよ、40代後半に差し掛かっているのであれば男性にも更年期障害が存在すると言うことを認識し、可能であれば周囲にもその知識を与えておくことが望ましいと言えます。

まだまだ一般的ではなく、一部の人にしか症状が表れないと言うことに加え、年代的にも甘えと捉えられがちな症状が多いのが男性の更年期障害です。

40代後半から数年間と言えば子供がいればそれなりにお金がかかる時期でもあり、より一層仕事にも家庭にも力を注がなければならない年代でしょう。

その時期を更年期障害で棒に振ることがないようにするためには、体に異常を感じることがあればできるだけ早めに治療を行っていくことが重要と言えます。

スポンサーリンク

よろしければシェアお願いします