女性ホルモンのバランスを整えて美しく!更年期障害には豆乳が効く!

スポンサーリンク

女性の更年期は一般的に閉経時期を挟んだ10年間と言われています。

閉経年齢には個人差がある為60歳を越えて更年期を迎える方や30代で迎える方もいらっしゃいますが、平均して45~55歳の10年の間に更年期を迎える方が多いようです。

更年期障害とは、更年期に女性ホルモンの分泌が急激に減少する事で起こる心身の様々な不調の事で、

「全く自覚症状が無かった」という方や「きつかったが何とか乗り越えた」という方「仕事や生活に支障をきたす程だった」という方まで症状の出方も人によって様々です。

更年期障害の症状は主に、不安やイライラ、気分の落ち込み等精神的なものと、ほてりや倦怠感、頭痛等身体に不調が出るものの二種類に分類されます。

こういった辛い更年期の症状にオススメなのが「豆乳」です。

豆乳には大豆イソフラボンという女性ホルモンに非常に良く似た構造の成分が豊富に含まれていますので、

豆乳を摂取する事で大豆イソフラボンが体内で女性ホルモンと同様の働きをするので、更年期で不足している女性ホルモンを補給して症状を緩和するといわれています。

その他にも豆乳に含まれる植物性たんぱく質の主成分グリニシンには血中コレステロールを下げる作用があります。

又、サポニンには脂肪の吸収を抑制し脂肪の分解を促進する働きや、糖の代謝を促進する作用があり、高血圧、高脂血症、動脈硬化にも非常に高い効果があります。

成人女性が一日に必要なイソフラボンの摂取量は40~50mg程度ですので豆乳であればコップ2杯で手軽に補給できるところも嬉しいですね。

スポンサーリンク

リウマチ?更年期障害?朝起きた時の指のこわばりの原因とは?

日本人女性の閉経期の平均は50歳。この閉経期前後10年を更年期と呼び、身体と心に多くの変化が現れる時期でもあります。

閉経期前後、朝起きた時の指のこわばり、手がスムーズに動かない等の症状を感じたり、包丁や食器などがしっかり掴めない為「私の身体はどうなってしまったの?

もしかしてリウマチ?」と病院に駆け込む方が多く見られます。

腱鞘炎やリウマチの場合は関節に炎症や腫れが見られますが更年期からくる症状の場合、関節に異常は見られません。

ではどうして関節に異常が無いのに指や手がこわばるのでしょうか?

実はこの症状は体内から女性ホルモンが急激に消失する事が原因で起こるものなのです。

更年期に起こる朝のこわばりは発症後半年間に特に強く感じ、その後数年で徐々に治まる事が多いのです。

同様の症状は卵巣ガンなどで卵巣を摘出した場合や、出産直後にも起こる場合があります。

女性ホルモンの乱れはコラーゲンの生成に影響を与える為、筋肉が硬くこわばり、動きにくくなります。

又、日々の生活の中でストレスを感じやすいのも更年期の特徴。ストレスがきっかけで自立神経の働きが乱れ指がこわばってくる場合もあるのです。

解決法としては婦人科でのホルモン療法が一般的ですが、日常生活の中で身体を冷やさないようにする、

リラックスする時間を作る、規則正しい生活と適度な運動で自立神経を整える、大豆食品やハーブティで女性ホルモンのバランスを整える、

朝起きたら暖かいお湯に手を浸してゆっくりとグー、パー、グー、パー、と繰り返す等で症状を緩和する事ができます。

スポンサーリンク

よろしければシェアお願いします