ホルモンバランスの崩れも髪の毛に影響が、女性ホルモンと育毛の関係

スポンサーリンク
女性ホルモンと育毛との関係

私達の髪の毛が生えてくるメカニズムには、髪の毛の「ヘアサイクル(毛周期)」が関連していますが、同時にホルモンのバランスも育毛に関係していると考えられています。

ホルモンバランスが崩れると体調に変化が見られるようになることがありますよね。

女性の場合は「女性ホルモン」のバランスが崩れることで肌荒れがひどくなったり、月経が止まってしまったり、他にも様々な変化が現れるようになります。

薄毛や抜け毛もこうした女性ホルモンのバランスが崩れることが原因で起きていることがあるため、

最近髪の毛が薄くなってきた、抜け毛が増えてきたといったような悩みを抱えている皆さんは、

女性ホルモンのバランスを整えることも症状を改善するための方法の一つとして考えておくようにしましょう。

女性ホルモンの働きによって成長していく髪の毛

基本的に頭皮から生えてくる髪の毛は、女性ホルモンの働きによって成長するものとされています。

反対に男性ホルモンの働きによって成長するのがヒゲです。

ヒゲは男性の象徴的なものですが、これは男性ホルモンが優位であることが要因となってヒゲが生えやすい状態となっていると考えられています。

ただ男性ホルモンが強くヒゲが濃くなっていても、同じ毛である髪の毛には良い影響は現れません。

むしろ薄毛や抜け毛を進行させてしまうので、男性ホルモンは育毛に悪影響となっているのです。

しかし、女性ホルモンが強い場合は育毛効果を高め、健康で元気な髪の毛を育てていく力となってくれますから、薄毛や抜け毛の症状を改善させていくことができるというわけです。

女性の髪の毛に美しくツヤがあるのはそのためで、女性にヒゲが生えないことについても女性ホルモンが大きく関係しています。

このようなことから、育毛剤によっては男性ホルモンを抑制させる効果がある成分が配合されたものもあり、

薄毛や抜け毛の原因であるホルモンバランスを整えていくことが可能となっています。

ただしほとんどが男性用の育毛剤ですから、女性の皆さんにはあまりおすすめできません。

男性用の育毛剤と女性用の育毛剤では作用が少々異なり、どちらかというと男性用の方が作用が強く作られています。

女性が男性用のものを使うとかえって頭皮環境が悪化してしまうことがありますので、女性の皆さんは必ず女性用の育毛剤を使うようにしてください。

女性ホルモンと似た性質を持つ「大豆イソフラボン」

以上のように、女性ホルモンと育毛には深い関係があるため、女性ホルモンを高めていくことで育毛効果も高めていくことができると考えられています。

そこで皆さんにおすすめなのが「大豆イソフラボン」と呼ばれる成分です。

大豆イソフラボンは納豆や豆腐といった大豆食品に多く含まれる成分ですが、女性ホルモンと非常に似た性質を持っていることが特徴となっています。

大豆イソフラボンを摂ることで女性ホルモンと同じ働きが期待できるということで、育毛効果を高めるために大豆イソフラボンを摂ることが適していると考えられているのです。

もちろん摂りすぎは禁物なので毎日適量を摂るよう注意しておくことが必要ですが、女性ホルモンのバランスが崩れている場合には特に良い影響を与えてくれます。

女性ホルモンはちょっとしたことでバランスが崩れてしまうことがあるので、大豆イソフラボンの力を借りてホルモンバランスを整えていくと良いでしょう。

薄毛や抜け毛の改善の他、髪の毛にツヤやコシを出したり、肌荒れを改善したり、バストにハリを持たせたり、といった効果も期待できます。

大豆食品は手軽に摂れるものばかりなので、毎日の食事から大豆イソフラボンを摂ってみると良いでしょう。

スポンサーリンク

よろしければシェアお願いします