コツを掴めば簡単!ズワイガニの正しいむき方

スポンサーリンク

ここではズワイガニの正しいむき方について紹介していきます。ズワイガニを食べるには、上手く殻をむくコツというものがあります。

このコツを掴めれば誰でも簡単にズワイガニをむくことができるんですよ。

上手くできそうにない、という方でもわかりやすい方法でズワイガニのむき方を紹介していきますので、ぜひ参考にしながらズワイガニの殻をむいてみてくださいね。

それでは早速、ズワイガニの正しいむき方について見ていきましょう。

まず始めにキッチンバサミを用意します。このハサミを使ってズワイガニの脚をカットしていきます。脚の付け根にハサミを入れて、関節部分からカットしていきましょう。

ズワイガニは脚部分の身も食べることができるので、カットした脚はきちんと取っておいてくださいね。脚のむき方についてもこれから紹介していきます。

脚がすべてカットできたら、ズワイガニを裏返します。裏返すと「ふんどし」と呼ばれる部分がありますので、そこを開いてカットします。

次にズワイガニの甲羅を開き、スプーンなどを使ってかにみそをすくって取り除きましょう。

かにみそは甲羅側と胴体側の両方についていますので、どちらもしっかり取り除いておいてください。

ズワイガニのかにみそはとても美味しいので、身と一緒に食べられるように保存しておいてくださいね。

かにみそを取り除いたら、白色のビラビラした「ガニ」と呼ばれる部分をハサミを使って取り除きます。

ガニは食べることができませんので、カットしたらそのまま捨ててしまって構いません。

そしてズワイガニの胴体部分に真ん中からハサミを入れて、胴体を二つに分けます。ここまでが下準備段階となります。

下準備段階でのコツとしては、すべてハサミを使ってカットしていくので比較的大きめでズワイガニの殻のかたさに耐えられるキッチンバサミを使うことが挙げられます。

あとは手順を間違わなければ安全にズワイガニをむくことができますので、この順番通りにズワイガニをむいていってください。では、いよいよズワイガニの殻をむいて身を食べる段階まで進んでいきます。

まず先ほどハサミで二つに分けたズワイガニの胴体ですが、脚の付け根部分に沿って分割していきます。

ズワイガニの身部分を食べやすい大きさにカットしていきましょう。この場合はハサミではなく包丁を使った方が良いですね。

そして最初の段階でカットしておいたズワイガニの脚部分も、ハサミを使って丁寧にむいていきます。

脚の細い面にハサミを入れ、丁寧に殻を開いていきましょう。脚の太い部分は身もたくさん詰まっているので、身を傷つけないようにハサミを入れていくのがコツです。

殻を開いたら、殻部分をハサミでカットして脚部分の殻むきは終了です。身をとってそのまま食べても良いですし、料理に使うために身をすべて削いで保存しておくこともできます。

また、ズワイガニは爪部分もとても美味しいので、最後に爪部分のむき方も紹介しておきましょう。

ズワイガニの爪部分の殻の両側にそれぞれ切れ目を入れて殻を開くと、爪に詰まった美味しい身が出てきます。

ズワイガニを美味しく食べる!ズワイガニの爪の食べ方】では、ズワイガニの爪部分を使った料理レシピを紹介していますので、ぜひズワイガニを使った料理の参考にしてみてくださいね。

以上がズワイガニの正しいむき方になります。

丁寧な方法で手順を間違わなければ正確にむくことができますので、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。

スポンサーリンク

よろしければシェアお願いします