身長と睡眠時間との関係

スポンサーリンク

身長を伸ばすことと睡眠時間との関係は極めて重要な位置にあります。

それはヒト成長ホルモン(通常成長ホルモンと言われています)が身長を伸ばすことに深く関係しているからです。

成長ホルモンが身長を伸ばすという特質は背が低い人の治療にも応用されているほどです。

では、なぜ睡眠かということになりますが、実は成長ホルモンは脳の前の部分にある脳下垂体から分泌されるのです。

そして成長ホルモンが脳下垂体から分泌されるのは人間が眠っている間なのです。

そのメカニズムは、まず寝ている間に脳下垂体から分泌された成長ホルモンが肝臓に作用します。すると肝臓からソメトメジンCという物質が分泌されます。

このソメトメジンCは軟骨の細胞を増やす役割があります。そして軟骨の細胞が増えるということは骨端線という軟骨が増えることです。

この軟骨が背を高くする役割を持っていますから、成長ホルモンが引き金となって背が伸びることになります。

ここまでくると睡眠時間と身長の伸びとの関係がお分かりになったかと思います。つまり、寝ている間に身長が伸びているのです。

そして身長が伸びるために必要な骨の部分に必要な物質をつくるために成長ホルモンが働くことでドミノゲームのような一連の体内での動きがあり、その行き着く先が身長を伸ばす骨端線という軟骨なのです。

したがって十分な睡眠を摂ることは体の成長、すなわち身長の伸びとは切っても切れない関係にあるということができるのです。

この関係は特に背が伸びる成長期には極めて大きな効果を発揮します。

スポンサーリンク

牛乳を飲もう!

牛乳をたくさん飲めば背が伸びるということは昔から良く言われてきました。

その理由は身長を伸ばすためにはカルシウムが必要で、牛乳にはカルシウムがたくさん含まれているからです。

しかし、カルシウムだけが骨に必要だということではありません。

背を伸ばすための骨は骨端線という軟骨状のもので、この骨の成長にはカルシウムやその他のミネラル、コラーゲン、たんぱく質などが重要な役割を果たします。

ここで、たしかに牛乳に含まれているカルシウムは骨の成長にとても大切なものですが、実際に骨の主役になるのはたんぱく質だということは覚えておきましょう。

そしてカルシウムには骨を丈夫にするという特質がありますから、成長した骨がもろくなるのを防ぎます。

ですから骨の成長、丈夫な骨づくりの面からカルシウムはとても大切な成分なのです。

ご存知のようにカルシウムは牛乳に多く含まれていますが、ほかのヨーグルトやチーズ、海藻類にも含まれています。

しかし、海藻類は別として、ヨーグルトやチーズの材料は牛乳ですから、やはりカルシウムの主役は牛乳ということになります。

ただし、人間の1日のカルシウムの受け入れ量は決まっていますからたくさん飲んでも全部が吸収されるのではないことも憶えておいてください。

20歳を過ぎて、骨端線が硬くなり、身長の伸びが止まってしまった年齢でも背を伸ばしたいと考えている人が大勢います。

牛乳を飲んで背を伸ばすことにチャレンジしてみましょう。

同時に背を高くするのに大切な成長ホルモンを利用することで、少しですが背が伸びるということは実証されています。さあ、牛乳を飲みましょう!

スポンサーリンク

よろしければシェアお願いします