むくみを改善して美脚をつくる

スポンサーリンク

下半身には特に余分な水分がたまりがちです。夕方になると靴がきつく感じる、靴下の跡がついていた、ということは誰でも経験があることでしょう。

日中起きていれば、それだけでも下半身には重力の関係で水分がたまってきます。

さらに、同じ姿勢を長時間続けていたり、脚の筋力が弱かったりなど、脚の筋肉を十分に使えない生活はリンパの流れが滞ってしまい、脚のむくみをひきおこします。

逆に、使いすぎても疲労から代謝が衰えてむくみます。脚全体が太いのが気になる場合は、むくみが進行している可能性大です。

足首が太いのが気になる=くるぶしやアキレス腱の姿が見えなくなっている=人や、ひざの後ろがぽっこりしている人もむくみによって、脚が太くなっています。

むくみ解消は美脚つくりへの第一歩です。むくみを解消するだけでも脚はスッキリしてきますよ。 むくみの解消には、血流とリンパの流れをよくすることが効果的です。

●むくみ解消その1・・・お風呂で脚の疲れをいやす

+湯船の中で+

湯船につかりながら足先の運動をします。足首の外回し、内回しを20回。足首を曲げて伸ばすを同じく20回。

足首を曲げたときはふくらはぎの後面、足首を伸ばしたときはふくらはぎの前面をよく伸ばすように、少し痛いかな、くらいまで伸ばすのがポイントです。

次に、足の裏をもみます。握りこぶしを作るとやりやすいです。足の指と指の間を広げたり、指を回したりもしましょう。

足の裏が終わったら、足首をさすります。足首付近には、むくみ解消のツボがあるので念入りに。

そして、かかとからアキレス腱、ふくらはぎまで軽くもみほぐしていきます。ふくらはぎが硬くなっている(疲れがたまっている)場合は痛みを感じるかもしれません。

こりをほぐしてあげましょう。次は膝の裏のくぼんでいる部分を、人差し指、中指、薬指をそろえて両手で軽く押します。

5秒押したら離す、を10回。足の付け根のくぼんでいる部分も同じように、この時は片手で軽く押します。

ゆっくり押して、ゆっくり離すのがポイントです。優しくやりましょう。ひざの裏と足の付け根にはリンパ節があります。

リンパ節を刺激することでリンパの流れを改善します。リンパ節は強く押し過ぎないように注意してください。

リンパ節を傷つけてしまう恐れがあります。ここまで、開始から3分~5分くらいです。湯船につかっている間くらいが目安。

+体を洗い終わったら+

膝下にシャワーで冷水をかけます。20~30秒くらいです。そして湯船につかり、膝下がジワ~ッと温かくなってきたら、もう一度冷水をかけます。

そしてまた湯船につかり…を3回くらい。お風呂から上がるときにも膝下にシャワーで冷水をかけます。

この時、気合を入れて首と肩甲骨の周囲にも冷水をかければ、褐色脂肪細胞を活性化させてダイエット効果も得られます。

いきなり首に冷水をかけると温度差で心臓に刺激を与えてしまいます。

慣れないうちは体の後面に足から少しずつ冷水シャワーをかけながら上にあがっていき、最後に首にかけるようにしましょう。

足の疲れやむくみは毎日起こります。毎日のケアが大切です。

●むくみ解消その2・・・お風呂上りは美脚ケア

入浴後には、お肌のケアをかねてボディクリームを塗りながらマッサージをします。両手で足を包み込み、足先から太ももに向かってなで上げるだけでOKです。

リンパは皮膚近くを流れているので、強く刺激する必要はありません。リンパは脚の内側を流れています。

脚の内側だけを多めにやるとよいでしょう。ボディクリームは、足のケアをしてくれるようなものを使用するのがGOOD!

足の冷えやむくみが気になる人におすすめなのがボディクリームです。軽く運動もしておきましょう。

かかとの上げ下げを30~50回くらいやります。最初は壁に手をついたりして、ふらつかないようにしてください。

膝はのばしたまま行います。ふくらはぎの後ろ側の筋肉を鍛えます。きれいなふくらはぎのラインと、疲れにくい脚をつくります。

終わったら、アキレス腱伸ばし=足を前後に開いて、前の足の膝を曲げる=をやります。

仕上げは横になって両脚を天井へ向けて上げ、両脚をブルブルと30秒くらいゆらします。はじめは10秒くらいで疲れてくると思います。

できるとこまででOKです。水分過多な状況でバラバラになってゆがみがちな細胞を、ゆらすことで整えることができます。

ボディクリームをつけるところから、ここまで10分くらいでしょうか。テレビを見ながらやるとあっという間に終わってしまいます。

●むくみ解消その3・・・体の中からも美脚つくり

体の中からもむくみ改善を目指せば、美脚への道のりも短くなります。元祖脚やせサプリメントといえばメリロートです。

メリロートは、静脈やリンパの流れを改善し、特に下半身のむくみ予防改善に効果的といわています。

フーカスは、海のハーブとも呼ばれる、日本名ヒバマタという海草です。

フーカスは他の海草に比べてヨウ素をたくさん含んでいるのが特徴です。ヨウ素は甲状腺ホルモンの原料となります。 

++甲状腺ホルモンは細胞の代謝をアップするといわれ、甲状腺ホルモンの作用により、全身の各細胞では呼吸量、エネルギー産生量が増大、全身の細胞での基礎代謝量の維持または促進が起こる(wikipediaより)++

ご注意:メリロートは肝臓に問題がある方、フーカスは甲状腺に問題がある方は摂取しないようにしてください。メリロートもフーカスもハーブです。ハーブ類の摂取は、妊娠中の方は控えてください。

日常生活では、塩分を控えた食事を心がける、脚の疲れやむくみを和らげるタイプのストッキングを着用するとむくみ予防になります。

ここまでやれば、特にダイエットをしなくても(食べ過ぎたらダメですが)むくみ解消効果で、2週間ほどで脚はスッキリしてくると思います。

スポンサーリンク

よろしければシェアお願いします