ビタミンD Vitamin D , ビタミンE Vitamin E , ビタミンK Vitamin K , イノシトール Inositol

スポンサーリンク
ビタミンD Vitamin D

◆風邪の予防
◆健康な骨と歯
◆結膜炎
◆ビタミンAの吸収を助ける

骨の発育を促進してカルシウムの吸収を助けるビタミンで、血液中のカルシウム量を一定に保つ働きがあります。

ビタミンDが不足すると、特に妊婦や老人の場合、骨軟化症になりやすく、乳幼児は背骨が変形してしまう「くる病」にかかる恐れがあります。

脂溶性で、太陽光線と食事から摂ることのできるのですが、日焼けをしてまうと、皮膚を通してビタミンDがつくられる作業がストップしてしまいます。

都会に住む人や、環境が悪い地域に住む人は、ビタミンDを多く摂取する必要があります。ビタミンDは、A、C、コリン、カルシウム、リンと一緒に摂ると良い。

まぐろ、さんま、いわし、にしん、鮭、乳製品

ビタミンE Vitamin E

◆抗酸化作用

◆心臓病のリスクの低下

◆環境汚染物質から守る

◆疲労回復

◆流産防止

◆血管の健康維持

抗酸化作用があり、身体の細胞の老化を抑えます。ビタミンEは、血液をサラサラにする働きがあるので、動脈硬化、心疾患、生活習慣病の予防、冷え性の改善となります。

その他、ホルモンの代謝を促進する働きがあるので、生理不順、更年期障害、不妊などの女性特有の症状にも効果が期待できます。

【d-αトコフェロール】…天然成分です。こちらを選ぶように。

【β-トコフェロール】【r-トコフェロール】…天然だが、上記成分より効果が落ちる。

【dl-αトコフェロール】…合成。天然よりはるかに落ちる。

ビタミンEは、ビタミンCと一緒に摂ると、より効果が期待できます。

大豆、うなぎ、ほうれん草、かぼちゃ、アボガド、ナッツ類、小麦胚芽

スポンサーリンク

ビタミンK Vitamin K

◆抗酸化作用

◆心臓病のリスクの低下

◆環境汚染物質から守る

◆疲労回復

◆流産防止

◆血管の健康維持

血液を凝固させる物質(プロトロビン)の生成に必要なのがビタミンK。

ビタミンKは、腸内細菌によって体内で生成されますが、鼻血が出やすい人、抗生物質を服用している人は、腸内での生成が減少します。

そのほか、ビタミンKは骨からカルシウムが溶け出すのを防ぎます。すなわち、ビタミンKが不足するとカルシウムが溶け出し、骨がもろくなり、「骨粗鬆症」の原因となるでしょう。

抗生物質を服用している人は、腸内での生成が減少するので、補給が必要となります。

緑黄色野菜、納豆、ブロッコリー、ヨーグルト、海藻

イノシトール Inositol

◆コレステロールの低下

◆湿疹

◆鎮静効果

◆抜け毛を防ぐ

ビタミンB群の一種で、水溶性です。イノシトールは、肝臓に脂肪がたまるのを防いだり、脂肪とコレステロールの代謝に作用します。

また、脳細胞に栄養を与えたりと、大切な役割を果たしています。コーヒーをたくさん飲む人は、特にイノシトールを摂る必要があります。

コリンおよび他のビタミンBと一緒に摂ると相乗効果が期待できます。その他、コリンはイノシトールと一緒に摂ることによって、ビタミンEの効果も期待できます。

レバー、小麦胚芽、ピーナッツ、キャベツ、グレープフルーツ、レーズン、白花豆

スポンサーリンク

よろしければシェアお願いします