不衛生の証拠?歯石ができたら口臭にも要注意!

スポンサーリンク

歯医者に掛かった時に、歯石が出来ていると言われたことはありませんか?

歯石というのは、口内に発生した歯垢、プラークなどと呼ばれる汚れが歯の周辺に蓄積して凝固し、石のように固まったものです。

この説明からも分かると思いますが、歯石は口の中が不衛生であるときに出来易いものです。

この歯石が出来ると注意しなくてはいけないのが、虫歯や歯周病の発生と、口臭の問題です。

口臭の原因というのは、その多くが口腔内の衛生が保たれていないことにあります。

歯磨きが不徹底であったり、虫歯や歯周病などがあると、口腔内で口臭の原因となるような細菌が繁殖してしまうために、嫌な匂いが発生するのです。

さらに、歯石もまた歯垢というカスが溜まったものですので、それ自体が臭いを持っていますし、細菌の繁殖元にもなります。

そのために、歯石があるということが口臭の原因となるのです。

それでは、このような歯石や口内不衛生を原因とする口臭には、どのように対処すれば良いでしょうか。

まず最優先なのは口腔内の衛生を保つことです。

毎日の歯磨きを徹底して、まず歯垢をためないことが歯石の発生を防ぐ一番の方法です。

もしそれでも出来てしまったり、すでに出来てしまっている場合には、自分で取り除くのは難しいので、歯科に掛かって削ってもらうことで除去しましょう。

さらに歯科では、事前に歯垢が歯石として定着するのを防ぐためのコーティングなども行ってくれます。

もし歯磨きの徹底に自信がないなら、こうした事前対策を取るのも一つの方法になるでしょう。

スポンサーリンク

よろしければシェアお願いします