歯周病が進行すると炎症物質が放出されていきます

スポンサーリンク

メタボリックシンドロームなんていう言葉が流行し、今では当たり前のようにメタボと使われているわけですが、このメタボな人たちで怖いのが糖尿病でしょう。

糖尿病は進行が進んでいくと、失明などを引き起こす厄介な病です。

だからこそ必死になってみんながメタボ解消に動くのは当然でしょう。

そしてメタボな人たちでもう一つ怖いのが歯周病です。

歯周病とメタボのなにが関係あるかというと、歯周病の際にある物質が多く放出されることになるのです。

まず簡単に歯周病の知識ですが、歯周病は歯の周りが腫れたりする病気です。

多くはプラークが原因となっているのですが、このプラークは歯周病菌などが集まって作られたもので、正常な人であれば細菌に対して白血球が攻撃を仕掛けます。

そうして滅菌されて健康を取り戻すわけですが歯周病の場合は少し違います。

白血球が攻撃を仕掛けたときに、歯周病菌の毒素に触れるとTNF-αという物質を放出します。

このTNF-αという物質がやっかいで、なんとこれは体内のインスリンの働きを妨げてしまう効果があるのです。

となると、歯周病が進行している人ほど、TNF-αが多く放出され、インスリンの働きが妨げられて血糖値が上がり、

糖尿病を引き起こしやすくなる、という事なのです。

つまりメタボリックシンドロームで危険視するのは生活習慣病や糖尿病だけではないのです。

歯周病も気をつけなければいけないというわけです。

歯周病の際に放出される物質によって、糖尿病の進行を早めたり、糖尿病にならなくてもいい人が糖尿病になる可能性も否定できません。

今まではこの放出される物質のことなどは一般的に知られていませんでした。

もっと多くの人がこの事実を知り、メタボ解消と同時に、口腔内もキレイに保って、歯周病予防をして欲しいと思っています。

 
スポンサーリンク

よろしければシェアお願いします