性病が疑われるときは(男性編)

クラミジアやコンジローム、淋病などのいわゆる性病は性別に関係なく誰にでも発病するものですが、男女によって症状や見た目に差があります。

まず、男性の場合は女性と比べて症状が比較的分かりやすいことが特徴といえるでしょう。

例えば陰部に違和感を感じる、あるいは亀頭部分に何かできているなど見た目のうえではもちろん、

排尿痔に痛みを感じることが多いため、早期に「もしかしたら」と気付くケースがほとんどです。

現代医学ではすぐに検査を受けて医師から処方された薬を服用すれば、早ければ半月、長くても多くの場合は1カ月ほどで完治することが大多数。

しかし、男性の場合は治療をためらう方が多いようです。

その大きな理由は二つ、一つは女性と違ってかかりつけの婦人科などがないため「どこにいけば良いのか分からない」、

といった根本的なこと、もう一つが「恥ずかしい」といった気持ち的な問題が考えられます。

しかし、治療をせずに長期間放っておくとどうなるでしょうか。

当然ながら取り返しのつかない状態にまで悪化してしまうことがありますし、それ以前に恋人や奥さんへの影響を考えれば、治療はできる限り早いに越したことはありません。

「気が進まない」という思いも十分理解できますが、男性専用のクリニックも多々ありますので、少しでも疑いのある場合はせめて電話相談だけでも早急に済ませることをおすすめします。

性病が疑われるときは(女性編)

女性の場合は、性病にかかってもなかなか気付かないケースがあるので注意しましょう。その原因は、女性特有の体質といえるかもしれません。

女性も男性と同様に目で見て分かる症状、例えば「オリモノの異常」などもあるものの、オリモノは体調や年齢によってちょっとした変化は多々見受けられるためです。

膣の内部は通常、女性ホルモン等の働きによって酸性に保たれていますが、体調不良やホルモンバランスの乱れによって内部が中和され、炎症を起こすまでに発展してしまいます。

これは膣の内部に起こる膣炎だけではなく、外部にも生じる可能性があり、その結果としてオリモノがいつもよりも多く出てしまったり、

患部に痛みやかゆみを起こしたり、ひどくなると見た目にも分かるほどに周囲も赤く腫れ上がることとなるのです。

この原因として考えられるものが、カビ(カンジタ)、細菌、寄生虫です。

女性の場合はある程度の年齢になるとかかりつけの産婦人科を定めている方も多いのですが、

時間がないという方には膣内の酸性濃度を測り、カンジタの可能性を調べるキットも販売されています。

具体的な使用方法は小指よりも細い検査棒を数秒間膣に入れるだけですから、「すぐに結果が知りたい」と望まれる方にはおすすめです。